2016年4月29日金曜日

SpamAssassinがヘッダーに記載するホスト名を変更

SpamAssassinでヘッダーに記載されるホスト名を変更する


前にやってたんだけど、再構築したら Google で延々と検索することになったのでメモです。

/etc/spamassassin/local.cf に report_hostname foobar.localdomain.local と記述すれば変更出来ます。ただこのヘッダーは何か問題があったときに管理者と開発者が問題解決するために、変更は出来ても削除は出来ないので注意が必要です。

2016年4月16日土曜日

Nexus 6P購入

Nexus 6P購入


マシンのRAIDボード設定がとんで泣いていたんですが、ほぼ衝動でNexus 6P 64GBモデル購入しました。色はグラファイトです。早ければ来週半ばには届くそうです。今まで所有した端末を売りに出してないので、Pixel C、Nexus 9、Nexus 4とT1でしたっけ?それらを除いて持ってます(T1はAndroid端末ってだけでNexusシリーズじゃないか…)。

SIMが必要なスマートフォンは使い道が難しいけどタブレットNexus 7 (2012)、Nexus 7 (2013)は大活躍してます。とくにNexus 7 (2013)はPlay Booksを読むのにちょうどいい感じです。

あーそれにしても届くのが待ちどうしい!!!

泣きそう RAIDボード

RAIDボード設定がとぶ


もうね、タイトルのままです。RAIDボードの設定がとんでディスクは正常なのに全てのディスクが全てFailステータスになりました。泣きそうです。くやしいです!!!

古いマシンだから、しかたないのかもしれないんですけど… どなたか新しいマシンちょうだいな!

2016年4月14日木曜日

Rxvt-unicodeのフォント設定

Rxvt-nicord の設定


以前からRxvt-unicodeのフォント設定をしているのですが、採集はこうなりました。
以前に Rxvt-unicode の設定を公開してからなんだか納得いかなくてちょいちょい変更 してます。個人的にフォントが小さいのが好みなんですけどあまりにも小さなフォント を設定すると imFont を設定しないと日本語入力が出来なくなるんですよね。そして imFont には xft が指定出来ないという… 

前は Ricty を全面に押し出していたんですけど、そこも変更しました。 pixelsize=14 となってますが Roboto Mono for Powerline だと他のフォントの16ぐらいってのは言い過ぎかもしれませんけど、大きめで豆粒のようにはなりません。

xft.dpi:  96
Xft.autohint: 0
Xft.lcdfilter:  lcddefault
Xft.hintstyle:  hintfull
Xft.hinting: 1
Xft.antialias: 1

URxvt*termName:  xterm-256color
URxvt*depth:  24
URxvt*saveLIne:  300000
URxvt*geometry:  120x35
URxvt*perl-ext-common: default,matcher,clipboard-osc
URxvt*inputMethod: uim
URxvt*imLocale:  en_US.UTF-8
URxvt*url-launcher: chromium
URxvt*matcher*button: 1

URxvt*foreground: #B2B2B2
URxvt*background: #202020

URxvt*color0:  #2e3436
URxvt*color1:  #cc0000
URxvt*color2:  #4edc4e
URxvt*color3:  #c4a000
URxvt*color4:  #3465a4
URxvt*color5:  #75507b
URxvt*color6:  #06989a
URxvt*color7:  AntiqueWhite
URxvt*color8:  Grey25
URxvt*color9:  Red
URxvt*color10:  #00ff00
URxvt*color11:  Yellow
URxvt*color12:  #5c5cff
URxvt*color13:  Magenta
URxvt*color14:  Cyan
URxvt*color15:  White

URxvt*lefterSpace: -1
URxvt*lineSpace: 0


URxvt.font:              xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:antialiase=true
URxvt.boldfont:          xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:bold:antialiase=true
URxvt.italicfont:        xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:italic:antialiase=true
URxvt.bolditalicfont:    xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true:bold:italic,xft:Ricty:pixelsize=14:bold:italic:antialiase=true

以上、です。また気分で変える可能性がありますけど…

2016年4月12日火曜日

Rxvt-unicode再設定

Rxvt-unicodeフォント設定変更


以前に Rxvt-unicode の設定を公開してからなんだか納得いかなくてちょいちょい変更してます。個人的にフォントが小さいのが好みなんですけどあまりにも小さなフォントを設定すると imFont を設定しないと日本語入力が出来なくなるんですよね。そして imFont には xft が指定出来ないという…

前は Ricty を全面に押し出していたんですけど、そこも変更しました。 pixelsize=14 となってますが Roboto Mono for Powerline だと他のフォントの16ぐらいってのは言い過ぎかもしれませんけど、大きめで豆粒のようにはなりません。

xft.dpi:               96
Xft.autohint:           0
Xft.lcdfilter:         lcddefault
Xft.hintstyle:         hintfull
Xft.hinting:            1
Xft.antialias:          1

URxvt*termName:        xterm-256color
URxvt*depth:           24
URxvt*saveLIne:        300000
URxvt*geometry:        120x35
URxvt*perl-ext-common: default,matcher,clipboard-osc
URxvt*inputMethod:     uim
URxvt*imLocale:        en_US.UTF-8
URxvt*url-launcher:    chromium
URxvt*matcher*button:   1

URxvt*foreground:      #B2B2B2
URxvt*background:      #202020

URxvt*color0:          #2e3436
URxvt*color1:          #cc0000
URxvt*color2:          #4edc4e
URxvt*color3:          #c4a000
URxvt*color4:          #3465a4
URxvt*color5:          #75507b
URxvt*color6:          #06989a
URxvt*color7:          AntiqueWhite
URxvt*color8:          Grey25
URxvt*color9:          Red
URxvt*color10:         #00ff00
URxvt*color11:         Yellow
URxvt*color12:         #5c5cff
URxvt*color13:         Magenta
URxvt*color14:         Cyan
URxvt*color15:         White

URxvt*lefterSpace:    -1
URxvt*lineSpace:       0


URxvt.font:              xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:antialiase=true
URxvt.boldfont:          xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:bold:antialiase=true
URxvt.italicfont:        xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:italic:antialiase=true
URxvt.bolditalicfont:    xft:Roboto\ Mono\ for\ Powerline:pixelsize=14:antialiase=true:bold:italic,xft:Ricty:pixelsize=14:bold:italic:antialiase=true
以上、です。また気分で変える可能性がありますけど…

2016年4月6日水曜日

net-fs/samba-4.2.9 で addc

net-fs/samba-4.2.9


Gentoo で net-fs/samba の4系が安定版になったのでAD構成でもしてみようかなぁ。と思ったんだけど。依存関係を見たら。

REQUIRED_USE="addc? ( gnutls !system-mitkrb5 )... なんてなってて app-crypt/mit-krb5 だとだめで app-crypt/heimdal 使わないとだめなので、面倒になってやめました。

一応、挑戦はしてみたんですけどねぇ。mit-krb5 と heimdal ではコマンドのオプションも違ってて諦めました。