2016年3月26日土曜日

F.lux

xFlux


Linux版の f.lux です。緯度などを入力して起動すると夕方になるとモニターの表示がやさしくなって目が疲れません。ちょっとしたツールだけど便利です。長時間ディスプレイを眺めていると疲れるんですよね。

NeoBundleからdeinに乗り換え

deinの設定


次のような感じにしてます。プラグインは TOML で管理して遅延ロードしてます。必要な部分だけ。「.vim/dein」ディレクトリを作って TOML ファイルを用意したら問題なし。


let g:rc_dir = expand('~/.vim')

let s:dein_dir = expand('~/.vim/dein')

let s:dein_repo_dir = s:dein_dir . '/repos/github.com/Shougo/dein.vim'

if &runtimepath !~# '/dein.vim'
  if !isdirectory(s:dein_repo_dir)
    execute '!git clone https://github.com/Shougo/dein.vim' s:dein_repo_dir
  endif
  execute 'set runtimepath^=' . fnamemodify(s:dein_repo_dir, ':p')
endif

if dein#load_state(s:dein_dir)
  call dein#begin(s:dein_dir)

  let s:toml      = g:rc_dir . '/rc/dein.toml'
  let s:lazy_toml = g:rc_dir . '/rc/dein_lazy.toml'

  call dein#load_toml(s:toml,      {'lazy': 0})
  call dein#load_toml(s:lazy_toml, {'lazy': 1})

  call dein#end()
  call dein#save_state()
endif

if dein#check_install()
  call dein#install()
endif

filetype plugin on

NeoBundleからdeinに乗り換えてみて


NeoBundle のときからも TOML でプラグイン設定が記述できたけど、その部分はそれほど変化はないんだけど設定が簡単になった感じ。Powerline を使ってるからその部分で起動時間がかかるのがってのはあるけど Powerline を外してみたらその速度に驚いた。

NeoVim に乗り換えたらさらに速いんだろうけど、まだ vim で充分かな。

A State Of Trance Festival (Warm Up Set)

A State Of Trance Festival (Warm Up Set)


A State Of Trance Festival (Warm Up Set)

リンク先は Play Music になってます。

マスターマスワード

True Keyのマスターパスワード


True Keyのマスターパスワードを忘れてロック解除できなくなってしまいました。アカウントリセット方法もあるけど、それもやりすぎて24時間リセットが効かなくなってます。

まあ、YubiKey を購入したから LastPass に移行したので、それほど大きな問題はないんだけどねぇ。YubiKey が使えるパスワードマネージャとしてはdashlaneってのがあるけどLinux、Chromebookに対応してないので悲しい。

Twitterで呟いたら公式アカウントから返信があってバイナリが必要だからLinux、Chromebookはサポートしてないんだって結構よさそうだったんだけどねぇ。

rxvt-unicodeのフォント再設定

.Xresourceの設定


今の .Xresource 設定です。

URxvt*termName:         xterm-256color
URxvt*depth:            24
URxvt*saveLIne:         300000
URxvt*geometry:         120x35
URxvt*perl-ext-common:  default,matcher,clipboard-osc
!URxvt*perl-ext-common: default,matcher,clipboard-osc,xim-onthespot
URxvt*inputMethod:      uim
URxvt*imLocale:         en_US.UTF-8
!URxvt*preeditType:     OnTheSpot
!URxvt*preeditType:     OverTheSpot
URxvt*url-launcher:     chromium
URxvt*matcher*button:   1

URxvt*foreground:       #B2B2B2
URxvt*background:       #202020
!URxvt*background:      black

URxvt*color0:           #2e3436
URxvt*color1:           #cc0000
URxvt*color2:           #4edc4e
URxvt*color3:           #c4a000
URxvt*color4:           #3465a4
URxvt*color5:           #75507b
URxvt*color6:           #06989a
URxvt*color7:           AntiqueWhite
URxvt*color8:           Grey25
URxvt*color9:           Red
URxvt*color10:          #00ff00
URxvt*color11:          Yellow
URxvt*color12:          #5c5cff
URxvt*color13:          Magenta
URxvt*color14:          Cyan
URxvt*color15:          White

URxvt*lefterSpace:      -1
URxvt*lineSpace: 0

URxvt.font:              xft:Terminus:pixelsize=14:antialiase=true,xft:Ricty:pixelsize=14:antialiase=true
URxvt.boldfont:          xft:Terminus:piselsize=14:antialiase=true:bold,xft:Ricty:pixelsize=14:bold:antialiase=true
URxvt.italicfont:        xft:Terminus:piselsize=14:antialiase=true:italic,xft:Ricty:pixelsize=14:italic:antialiase=true
URxvt.bolditalicfont:    xft:Terminus:piselsize=14:antialiase=true:bold:italic,xft:Ricty:pixelsize=14:bold:italic:antialiase=true
URxvt.imFont:            -xos4-terminus-medium-r-normal--14-140-72-72-c-80-iso10646-1

Powerlineを使っているのでTerminusを優先にしています。RictyにPowerlineのパッチを適用しても良いのですが好みの感じにならなかったので、こうしてます。pixelsize=14とかなり文字は小さいので辛いって人はサイズ大きくすると良いかも。またTerminusを最初に持ってきていてpixselsize=14だとrxvt-unicode (urxvt) だと日本語変換 (OnTheSpot) で変換出来ないので imFont を設定しています。

しかし、どうしてか Ricty にパッチあててもうまくいかないんだよな。

2016年3月21日月曜日

無線マウスの恐怖

無線方式マウスの恐怖


古い話になりますが、無線方式のマウスの脆弱性対策です。Logitechは早くに対応ファームウェアを公開しています。日本語の記事があったのか覚えてませんが…




http://forums.logitech.com/t5/Mice-and-Pointing-Devices/Logitech-Response-to-Unifying-Receiver-Research-Findings/td-p/1493878

Logtech以外は https://www.bastille.net/affected-devices こっちを確認しましょう。