2015年11月24日火曜日

Logitech Unifying ReceiverをLinuxで使う

Logitech Unifying Receiver


Logitech Unifying ReceiverをLinuxで利用しようとすると、例えばマウスだと標準で付属してくるUnifying Receiverはペアリングされているので使うことはできるけど、DPIの設定や他のデバイスをペアリング出来ないのをSolaarっていうのを使ってLinuxでも便利に使えるようにします。


Solaarのインストール


Gentooな人はemerge solaarで一発でインストール終わりです。Gentooを使ってないひとはオフィシャルサイトを見てインストールしてください。基本的にインストールは簡単です。


利用方法


Solaarをインストールしただけではデバイスにrootしか読み書き出来ないようになっているので、Unifying Receiverを一度抜き差ししてください。するとplugdevグループで読み書き出来るようになります。利用するユーザはこのplugdevに所属させておきます。

solaar-cliというコマンドラインとGUIのsolaar両方が使えるのですが、手元の環境で試したところsolaar-cliはペアリングぐらいしか出来ませんでした。DPIの設定などを行おうとするとエラーになります。まあマウスを使うのでそこまでCLIにこだわることはないので、GUIのSolaarを起動します。

起動すると認識しているデバイスがツリー状で表示されるかと思います。設定したいデバイスをツリーから選択してDPIやスムーズスクローリングなどの設定をすると幸せになれます。

注意として、もしUnifying Receiverをキーボードなどに接続し、かつ充電しながら利用している場合はSolaarを起動してもデバイスを認識していることはメッセージで表示されますが、ツリーとして表示されません。そんな場合はUnifying ReceiverをPC本体に接続すると問題が解決します。

動作確認が出来たらDEのスタートアップに登録するかWMが起動するときに自動起動するように設定しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿